Inside the Black box .
HomeArchivesCategoriesTags
  • タグ
  • Vim
2021-11-03に投稿2025-03-10に更新

【Vim】ターミナルモードのデフォルトシェルを変更する

目次

  • ファイル/フォルダに権限を付与する
  • chmodコマンドの使用方法
  • 【アルファベット使用】追加、消去
    • 追加:+
    • 消去:-
  • 【数字使用】追加、消去
    • 使用例
続きを読む
2021-10-29に投稿2025-03-10に更新

【Ubuntu】Vimのインストール時のエラー

目次

  • エラー
  • 解決方法
続きを読む
2021-10-09に投稿2025-03-10に更新

【Vim】編集中のファイル名をファイル内にペーストする

目次

  • 手順
続きを読む
2021-09-19に投稿2025-03-10に更新

【coc-snippets】coc-vimでスニペットを使用する

目次

  • 前提環境
  • coc-snippetsをインストールする
  • スニペットの登録方法
    • 参考
続きを読む
2021-09-18に投稿2025-03-10に更新

【coc-nvim】よく使うコマンド

目次

  • 設定
  • 補完ウィドウを閉じる
  • エラーのある箇所にカーソルを移動する
  • 定義へ移動
  • 型の定義移動
  • 実装へ移動
  • リファレンスを表示
    • 整形
続きを読む
2021-09-14に投稿2025-03-10に更新

【Ubuntu】vimをまともに使える環境までの道のり

目次

  • nodeとnpmのインストール
  • yarnのインストール
  • vimの更新
  • vimのプラグインマネージャーのvundleインストール
  • coc.nvimのインストール
  • clangd-12のインストール
  • gruvboxテーマのインストール
  • 自作.vimrcの読み込み
  • 参考
続きを読む
2021-08-24に投稿2025-03-10に更新

【VSCode】Vimキーバインドを使用する

目次

  • 導入手順
    • VsCodeVimをインストールする
  • Vimrcを使用する
    • 注意 : キーマッピングのみしか反映されない
    • 参考
続きを読む
2021-05-22に投稿2025-03-10に更新

【Vim】文字列の検索

目次

  • /を使用した検索
    • 検索方法
      • 検索の開始
      • 検索結果へ移動
    • 設定
      • 大文字と小文字を区別しない
  • vimgrep検索
    • 検索方法
      • 検索の開始
        • 検索対象パスの指定方法について
        • 自動的にcwコマンドを付加する
        • cwについての詳しい解説
      • 検索結果への移動(Quickfix)
  • 参考
続きを読む
2021-05-09に投稿2025-03-10に更新

【Vim】数字をインクリメント&デクリメントする

目次

  • コマンド
  • 連番入力コマンド
続きを読む
2021-05-03に投稿2025-03-10に更新

【Vim】phpファイルにHTMLを記述した際にオートインデントが効かないので対策する

目次

  • 現象
  • 対策
  • 日本語訳すると
    • 1. php.vimを作成する
      • Mac and Linuxの場合
      • Windowsの場合
    • 2. php.vimに処理を記述する
    • コメント
続きを読む
前
次
  • 1
  • 2
飯島 大樹

飯島 大樹

システムエンジニア

東京

投稿

292

カテゴリ

5

タグ

95

カテゴリ

  • Android2
  • Hexo2
  • Kotlin1
  • Util Tools2
  • mermaid1

最近の記事

【Unity】ゲームの自然なジャンプの考え方と作り方

2025-03-10

【Unity】ゲームの自然なジャンプの考え方と作り方

【Hexo】このブログで使っているプラグインをまとめてみる

2024-02-26

【Hexo】このブログで使っているプラグインをまとめてみる

Hexo

【Alacritty】爆速ターミナル「Alacritty」についての続報

2024-02-24

【Alacritty】爆速ターミナル「Alacritty」についての続報

Util Tools

【Kotlin】イベントリスナの書き方

2022-10-07

【Kotlin】イベントリスナの書き方

Kotlin

【Hexo】Windows10でHexoでブログを書く環境を構築する

2022-10-05

【Hexo】Windows10でHexoでブログを書く環境を構築する

Hexo

アーカイブ

  • 3月 20251
  • 2月 20242
  • 10月 20223
  • 4月 20221
  • 11月 20218
  • 10月 202131
  • 9月 202130
  • 8月 202131
  • 7月 202131
  • 6月 202130
  • 5月 202131
  • 4月 202131
  • 3月 202133
  • 2月 202127
  • 1月 20212

タグ

#Hexo1
#Terminal1
Alacritty2
Android3
Android Studio3
AppleScript1
Blade1
Bluetooth1
C#2
C++6
CPU1
CSS5
Chrome1
Coc.vim1
Composer2
Cpp11
Docker8
GAS1
GCC1
GLFW1
Git39
GitHub3
HTML15
Heroku1
Hexo3
Javascript6
Kotlin3
LINE1
Laravel14
Linux8
Linuxコマンド1
M1 Mac1
MSYS2/MinGW1
MYSY21
Mac7
Make2
Markdown1
NERDTree1
Oculus Quest27
PHP30
PHPDocumenter1
PHPUnit1
Postman1
PowerShell1
SDL23
Shell4
Slack1
Studio1
Swfit1
Swift52
Terminal1
Test Runner3
Tools2
Ubuntu8
UnitTest1
Unity19
VSCode1
Vim17
VimPlugin1
Vimプラグイン1
Visual Studio1
VisualStudio4
VisualStudioCode1
WSL3
Windows5
Windows API1
XCode45
Xcode3
Zsh1
alias1
anyenv1
apt1
blog2
coc-nvim1
coc-vim1
homebrew1
iTerm22
node.js3
nvm1
prezto1
vim2
yarn1
zsh3
ゲーム2
コンパイラ1
シェルスクリプト1
シーケンス図1
テスト2
ネットワーク1
プライバシーポリシー1
文字コード1
検索1
知識4
自動化1
設定1

広告

Inside the Black box .

© 2025 Daiki Iijima  Powered by Hexo & Icarus

×